
美保子校長.jpg)
校長の羽生(磯村)です。
当校は、1989年の開校以来、世界中の国と地域から多くの学生を迎えています。
卒業生たちは、ここで学んだ日本語をもとにそれぞれの能力を生かして活躍しています。
多国籍、少人数のクラス編成で、アットホームな雰囲気の中、学生同士はもちろん教師との絆も深まります。名古屋YWCA会員ボランティアも日本語学校生を文化活動やおしゃべり会で支えます。ここには勉強ばかりではない毎日があります。友達作り、思い出作りができる場です。
皆さんは何のために日本語を勉強しますか。
日本語の勉強はゴールではありません。学んだ日本語を道具として、皆さんがやりたいことを実現できるよう、サポートします。
皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。


みなさんはどうして日本語を勉強したいですか。大学や専門学校に入りたい、いい仕事を見つけたい、日本人とコミュニケーションしたい、などいろいろだと思います。YWCAのいいところは、国も年齢も目的も違う学生さんが一緒に勉強しているところです。でも、日本語が上手になりたい気持ちは同じです。みなさん熱心に、そして、楽しく勉強しています。
YWCAの教師はみんな日本語を教えるのが大好きです。日本の生活を充実したものにするために、ぜひYWCAで一緒に勉強しましょう!


日本語学校は文法を勉強するだけの場所ではありません。ことばの使い方を勉強しながら、日本人や他の国の人たちの考え方や習慣も学ぶことができます。YWCAは小さな学校ですが、いろいろな国から来た学生がいて、話すチャンスもたくさんあります。でも、全員がわかることばは日本語だけですから、がんばって日本語で話してください。そして、友だちをたくさん作ってください。
YWCAの教師もスタッフも、みなさんが日本で自信をもって、楽しく生活できるようにサポートします。


こんにちは!専任講師の堀部です。
みなさん、自分の気持ちが相手に伝わると、うれしいですよね。
そして、相手の気持ちがわかると、会話がもっと楽しくなります。
YWCAでは、いろいろな国から来た仲間が日本語を勉強しています。
日本語を使って、自信をもって、自分の思いや気持ちを伝えてみましょう。
きっと、日本語を勉強している世界中の仲間とつながることができます。
みなさんの世界がもっともっと豊かで楽しくなるように、全力でサポートします。
みなさんのことを、いろいろ聞かせてください。お話しするのを楽しみにしています。
いっしょに頑張りましょう!